PR

さるかんね?人吉球磨|舟戸貴織

スポンサーリンク
サイトロゴ

1989年 熊本県人吉市出身。2014年に大学院を修了するも1年間無職となり、「なにか技術をひとつ身に付けなければならない」と思い立ち、その間にWEB集客の基礎を独学で学ぶ。その後、ブログアフィリエイトを始め、そこで得た収益と集客技術をもって、コーヒー専門のセミナールームを2015年に起業。2015-2023年の8年間で、100軒以上のカフェ開業、数十件の企業向けコーヒーセミナーを実施。名古屋文理大学カフェ実習非常勤講師業務受諾。現在は、これまでに得た知識や技術をつかい、故郷 人吉球磨地方の魅力を発信中

【さるかんね?人吉球磨】
熊本県公認モンバサダー。球磨焼酎案内人 |JR肥薩線サポーター | kindleにて『初心者のための人吉観光ガイド』出版中。
2024/11/12 熊本放送ミミーキャスター小出様にご紹介いただきました
2025/6 広報ひとよしにてご紹介いただきました
2025/6/27 NHKクマロクにてご紹介いただきました

ブラウザーをアップデートしてください

【経歴】 
2012年 信州大学卒業 優秀論文賞受賞
2014年 名古屋大学大学院を修了
2015年 コーヒー教室 seminar box noteを設立
2016年 note合同会社へ法人化
2017年 名古屋文理大学 講師受諾業務開始
2019年 覚王山コミュニティ・アーカイヴプロジェクト参画 まちづくり活動助成採択
2021年 コーヒー器具専門店 coffee beans&tools noteを設立
2022年 コーヒー豆の卸売り軒数が60軒を超える
2023年 事業を譲渡し、WEB集客や事業コンサルティングのフリーランスへ。
2024年~ 株式会社IMOMのコンサルティング業務受諾・コンサルティング事業部管理
2024年~ 人吉市に帰郷し、さるかんね?人吉球磨として人吉球磨の情報発信中

【人気記事一覧】

タイトルとURLをコピーしました